仕事詳細の書き方のコツ(ライティング)
ライティング
ライティングはワーカーの個性が出やすいので、記事の「イメージ」や「ジャンル」について詳細を伝えてあげましょう。
また、実際の記事の例を見せてあげると、記事の書き方がよりイメージしやすくなりますので、[ファイル添付]を活用しましょう。
ライティングで依頼できる仕事
- キャッチコピー・ネーミング
- ブログ・体験談
- 記事作成・コラム
- レポート・説明文作成
- リライト・編集・構成
- その他ライティング
ライティングにおいて記載しておいたほうが良い項目
- 記事のイメージやジャンル
- 記事数
- 1記事あたりの文字数
追加であるとより良い項目
- 納品ペース
- 納品形式(例:word形式)
- 画像の有無(必要な場合は取得方法など)
おそらく依頼する際には大まかなジャンルや文章のイメージができあがっていると思います。
それらの情報をもとにできるかどうかの判断や、納品する際のイメージを作ることができますので、ここがあるとないとでは応募の数が大きく異なってきます。
また、どれくらいのペースで記事を書いて欲しいのかや、一記事あたりの文字数などもワーカーの作業時間に直結する内容ですので、お互いの認識のズレがないように明記しましょう。
具体例
カテゴリ:ライティング > 記事作成・コラム
仕事内容:食に関しての記事作成
仕事詳細の記入例
『食』に関する記事の作成をお願いいたします。
▼詳細
『食』というカテゴリーにて、こちらから提示する内容に沿って文章と写真で記事を作成いただくお仕事です。
語調は「です・ます」で、比較的明るいテンションでライティングください。
個人の意見や、おすすめ情報の羅列ではなく、客観的視点での文面を心掛けてください。
完成度の高い納品をされたワーカー様には、長期的に発注をご依頼する予定です。
記事作成の件数やテーマなどはワーカー様のご意向を伺いながら決定します。
(少なくとも10件/月程度の納品をお願いしたいと思っております)
【★こんな方におススメ★(重視する点・採用判断基準)】
・「食」に興味のある方
(食べ歩きが大好き、料理が大好き、お取り寄せグルメが気になる など)
・こまめな連絡が可能な方
・定期的にライティングが可能な方
▼文字数
<p1件1000~1800文字程度>
▼数量
1記事
▼テスト選考について
実際のお仕事に取り掛かっていただく前に、テスト記事の作成にて選考を行います。
※テスト記事は1件500円のお支払となりますので、応募は500円にてご提出ください。
※報酬の500円は選考通過者のみのお支払いとなります。何卒ご了承ください。
応募提出をされたワーカー様には、参考にしていただきたい記事とコンテンツをお伝えいたします。
▼テーマ(参考までに)
・人気の料理レシピ
・家事(料理)のコツ
・食や食材に関するコラム
・書籍や映画、特定の動画のレビュー
▼納品形式
[ 記事 ]
ワードなど、テキストが確認できるもの。
タイトル(約35文字程度)を添えてください。
[ 写真 ]
サイズ1920×1272以上、JPEG形式で記事内容に沿った画像を3~5点添えてください。
画像は以下のサイトより検索・DLお願いします。
http://www.shufti.jp/
検索して画像を使用するときには、著作権名・作品名・リンクが必要になります。
ご自身で撮影された写真やオリジナルのイラストの場合は、(image By 筆者)と記載ください。
▼報酬について
・テスト選考後、正式な発注者には、以後1記事あたり800円にてご依頼させていただきます。
▼重視する・検討するポイント
・クライアント企業とのコミュニケーションに慣れている方
▼注意点・禁止事項
※他サイトからのコピペ行為は盗作になるため、カウントはできません。
その場合、以降のお取引を中止させていただくことになりますのでご注意ください。
フリーソフトによるチェックをさせていただきます。
※他のクライアントへ既に提案した内容の転用などもNGです。
※サイト内の記事の転載、再利用等は禁止しております。
こちらの仕事は、以下のような結果となりました。
応募:約50名
発注:約45名
上記お仕事は、文体の口調を指定することで記事のイメージを表しています。
また、採用判断基準を「食」に興味のある方(食べ歩きが大好き、料理が大好き、など)に指定することで、「食」に詳しいワーカーが集まり、記事のクオリティにもつながります。
テスト案件でのワーカー選定
クライアント様の中にはテスト案件という選考をとられている方もいます。
テスト案件を実施することで、ワーカーが作成した記事を応募と同時に提出していただき、提出いただいた記事からワーカーのスキルを図ることができます。
つまり、テスト記事はどのワーカーに仕事を発注するか決めていただく際の、参考資料となります。
提出いただく記事は、過去に作成されたものや、簡単な記事を一から作成してもらうなど、方法はクライアントによって様々ですが、下記の項目はをしっかりと記載し、スムーズな取引になるようにしましょう。
テスト案件実施時の注意事項
- テスト記事の報酬の有無
- テスト記事の報酬金額
- テスト記事としての提出資料
- 過去の作品
- 指定したキーワードについて、新たに1記事(例:200文字※タイトル含む)書いていただく
- テスト記事の使用の有無