仕事詳細の書き方のコツ(事務作業)
事務作業
事務作業カテゴリは比較的スキルのないワーカーでも作業のしやすいカテゴリになっています。
そのため仕事詳細では作業内容をより明確に記載することで、ワーカーからの応募が多く集まりやすい傾向にあります。
事務作業で依頼できる仕事
- データ入力・収集
- データチェック・分類
- テープ・文字起こし
- クチコミ・レビュー
- アンケート・モニター・座談会
- アプリテスト
- 画像チェック
- Webサイトチェック
- 商品登録・撮影
- その他事務作業
事務作業において記載しておいたほうが良い項目
- 作業量
- 納品方法
- 納品時期
これらの項目を記載することで、作業内容や作業にかかる時間などのおおまかな目安がイメージできます。
こういった項目を記載し、かつ実際の作業内容を明記するとより具体性が増しますので、
ぜひ上記の内容に注意した募集をかけてください。
また、作業に入るにあたってマニュアルなどがある場合はその旨を明記したほうが、
ワーカーも安心して作業にとりかかることができますので、ぜひご記入ください。
具体例
カテゴリ:事務作業 > データ入力・収集
仕事内容:レシート内容のデータ入力
仕事詳細の記入例
【件数】
実施したい分だけお仕事実施出来ます。(ノルマはありません)
通常 最大500件/月 出来ます
【項目】
発行日付
発行会社名
総金額
購入商品のジャンル(事務用品、等)、等)
【詳細仕様】
・英数字記号は半角で入力。
・特殊文字(①、㈱、等)は使用しない。
・記載の無い項目は入力しない。
・詳細はマニュアルに記載
【納品ファイル】
弊社が用意するウェブフォーム(レシート画像が表示される同じ画面)で入力
【その他特記事項】
・マニュアルを用意しています。こちらを良くお読みになってお仕事をお願い致します。
・操作や入力でご不明な点はメール・チャットで対応できるように致します。
こちらの仕事は、以下のような結果となりました。
応募:約150名
発注:約20名
上記のお仕事は、参加のしやすい内容のお仕事ではありますが、具体的な作業内容がはっきりとしている点や、注意事項、マニュアルの有無などが明記されており実際の作業イメージがしやすい内容になっております。
ワーカーが応募をする際は、自分にできる仕事かどうかや、実作業内容のイメージなどをしてから応募することが多いため、上記の例のような記載の仕方をおすすめ致します。