調べたいキーワードで検索する

同じワーカーと継続取引をしたい(“継続受発注機能”について)

継続受発注機能により、同じ連絡ボードにて何度でも発注(受注)を行うことができます。
ここではその機能についてご案内いたします。

 継続発注を検討中の画面

ワーカー様の画面

報酬を受け取った後にクライアント様が継続発注を検討されている際のワーカー様の画面になります。
依頼が来るまではそのままお待ちください。

※「取引の終了依頼」を選択された場合は、お取引中止の申請が上がります。
この際、クライアント様と評価を行ってお取引を終了することはできませんので、ご注意くださいませ。

__________.jpg

クライアント様の画面

継続して発注を希望の場合、
クライアント様は[再発注する(納品数の入力)]というボタンを選択してください。

※ワーカー様が[相談をしてほしい]を選択された場合には、
 先に継続してのお仕事が可能かどうかのご相談をメッセージにて行ってください。

_____________.jpg

継続発注を行う画面

クライアント様の画面

[再発注する(納品数の入力)]というボタンを選択された場合、ワーカー様への発注画面が表示されます。
通常の発注時と同様に、納品依頼数を入力して[再発注手続きをする]ボタンを押してください。確認画面後、再発注手続き

継続受発注の際、単価はその取引の直近での金額が設定されています。
※2回目の取引なら1回目支払い時の、3回目の取引なら2回目支払い時の単価です。
クライアントさまは最初の発注時と同様、依頼件数(納品数)を入力して発注を行っていただきます。

ただし、これまでと同様、発注後でも「単価」「依頼件数(納品数)」は変更が可能ですので、
お支払い金額の変更が必要な場合には、双方でお話し合いの上ご利用ください。

___3_000_________________________________________________________.png

 

発注が完了すると、引き続きご連絡を取り合っていただきながらお仕事を進めていただけます。
その後の再発注操作に関しましても同様の流れとなります。

お探しの情報が見つからない場合、問題が解決しない場合には、こちらからお問い合わせください。

シュフティサイトに戻る場合はこちらからお戻りください、