お支払いと返金について | クライアント様ご利用ガイドvol.3
お支払いと返金についてのご案内です。
ワーカーさまにお支払いする報酬は、お仕事依頼時に「予算」としてシュフティ上へ仮払いいただきます。
依頼する作業件数の変更、取引の途中終了などで、お支払いいただいた予算が余ってしまった場合は、ご登録いただく口座へとご返金いたします。
※他のお仕事の予算に充当することはできません。
お支払い方法
お支払いの方法はクレジットカード決済のみとなります。
<ご利用いただけるクレジットカード>
- Visa
- Master
※決済は即時行われますので、決済後のキャンセルはできません。
決済の流れ
プロジェクトタイプの場合
お支払いタイミング:仕事の発注を行う時
ワーカーさまに発注を行う際に、お支払い(シュフティへの仮払い)が必要です。
※発注するたびにお支払いが必要となり、まとめてのご入金は承っておりません。
流れの詳細につきましては、こちらをご確認ください。
タスクタイプの場合
お支払いタイミング:仕事の登録・申請を行う時
タスクタイプの場合、お仕事が掲載開始された時点でワーカーさまが作業に参加できるようになるため、お仕事のご登録時点でのお支払い(シュフティへの仮払い)が必要です。
※お仕事タイプを間違えてしまった場合は、返金となりますのでご注意ください。(振込手数料が発生します)
流れの詳細につきましては、こちらをご確認ください。
返金について
他のお仕事への予算を移す事はできません
余ってしまった予算、もしくはタスクタイプのお仕事登録でお仕事タイプを間違ってしまった場合は、他のお仕事の予算に当てることは出来ず、返金となります。
プロジェクトの発注の際やタスクのお仕事の登録につきましては、十分注意をして登録を行ってください。
銀行口座の登録
口座の登録は「ユーザー設定」の「返金先口座」より設定して下さい。
※ユーザー設定は、PCの場合は右上のユーザー名が記載されている個所から、スマートフォンの場合は左上のメニューにあります。
ご利用いただける金融機関は、日本国内の金融機関のみとなります。
(設定した口座が間違っている場合は、処理手数料が別途かかりますので、お間違いないように設定ください。)
注意点
クレジットカード一体型のカードをご利用されている場合
カードの氏名表記がローマ字となっていることがありますが、ローマ字表記はクレジットカード側の名義である可能性があり、銀行名義とは異なる場合があります。
銀行口座の正式な名義は、
- 通帳でのご確認
- ご利用の金融機関へお問い合わせ
にてご確認ください。
また、ゆうちょ銀行では記号(5桁)・番号(8桁)の入力が必要となります。
返金額・締め日の設定を変更
返金額・締め日の設定を変更する事で、ご自身のご希望に合わせた出金が可能です。設定する箇所は、ユーザー設定の「最低返金額」より設定して下さい。
注意点
最低返金額については、設定した金額に返金額が達すると、登録した口座に自動的に返金されます。(返金日は締め日の設定、銀行により異なります。)
締め日の設定は返金処理の締め日となり、なるべく早く返金したい場合は、最も近い締め日を設定してください。
口座登録・締め日の設定についてはこちらをご確認ください
※本ページは「前払い」でご利用いただいている場合のご案内となります。