お取引の流れを一部見直しました(応募の自動終了後の再応募廃止)
いつもシュフティをご利用いただき、ありがとうございます。
ユーザー間のお取引をよりわかりやすく、スムーズに進めていただくため、
本日12月12日(水)より取引の流れを一部見直しました。
詳細は以下でご確認ください。
■見直した内容
「応募」自動終了後の、同じお仕事への「再応募」廃止
※「応募」自動終了とは
ワーカーさまがプロジェクトタイプのお仕事に応募後、
サイト上でクライアントさまから発注/お断りの操作がないまま2週間が経過すると、
自動的に応募がお断り(終了)となります。
これまでは、自動お断りとなったお仕事でも募集期間内であれば再応募が可能でしたが、
取引の流れの整合性を取るため、終了となったお仕事には「募集中の状態でも」
再応募いただけないものといたしました。
また、自動終了後は個別連絡ボードも使用できなくなります。
ご注意ください。
■上記見直しより、変更となる箇所
<ワーカーさまへの影響>
自動終了後の再応募ができなくなります。
クライアントさまが応募の返答期限までに発注/お断りの操作がありませんと
そのお仕事でのお取引は進めることができません。
作業を開始される前は必ず発注後としていただくようお願いします。
<クライアントさまへの影響>
応募が自動終了となったワーカーさまには
そのお仕事での発注ができなくなります。
発注ができませんと、ワーカーさまに報酬がお支払いできません。
作業開始の前には必ず、シュフティ上での発注操作を先にお済ませください。
■実施日
2018年12月12日(水) より
以上でございます。
お手数、ご不便をおかけいたしますが、
正しい取引のためにも、皆さまのご協力をお願いいたします。