調べたいキーワードで検索する

利用規約・お仕事依頼ガイドラインに抵触するお仕事について

シュフティでは皆様に安心してサービスをご利用いただく為、利用規約、お仕事依頼ガイドラインを設けておりますが、違反するお仕事のお問い合わせが増加しております。
シュフティをご利用の際は今一度お仕事依頼ガイドライン、および利用規約確認いただきますようお願いいたします。

増加している通報

▼異なる仕事依頼

シュフティのお仕事は公開前にご依頼内容を審査しています。
公開後にご依頼内容が変わった場合、変更されたお仕事内容を事務局にて審査する必要がございます。
そのため、公開されたお仕事を終了いただき新たにお仕事の登録をお願いいたします。

<事例>

・応募されたお仕事が既に応募多数により依頼できなくなったので別の仕事を依頼する。
・公開直後に依頼内容が変わったが、既に応募された方がいたため、経緯を説明し変更後の内容で仕事を依頼する。
・応募された方の適性をみてから、シュフティ上で公開されていない別の仕事を案内する。
・クライアント側で作業用のアカウントを用意すると記載したが、作業依頼後にユーザー情報を利用しアカウントを作成するよう案内する。

 

■購入代行

シュフティでは有償無償問わず、ワーカーの情報を利用した購入代行やモニター商品の仕入れに類するお仕事依頼を禁止しております。

<事例>

・ワーカーに初回購入特典や定期購入商品などを購入・契約させ商品をクライアントへ発送する依頼する。(費用発生の有無に関わらず)

 

■報酬の直接支払い

シュフティではシュフティ外の報酬のお支払い(銀行振込、PayPayなど)を固く禁止しております。
お支払いは必ずシュフティ上で行っていただきますようお願いいたします。
直接支払いに関わる内容を確認した場合、制裁措置の対象となります。

<事例>

・手数料が取られワーカーが損するので直接口座に報酬を振り込んだ。

・直接振り込みとシュフティ上のお支払いどちらが良いか提案する行為。

 

■発注前の作業依頼

作業は必ず「発注後」に開始いただきますようお願いします。
シュフティではワーカーが応募し、クライアントが発注することでお仕事が成立します。
発注前に作業開始の依頼、着手されますとお仕事が成立しておらず、トラブルの要因となりますので必ず「発注後」に作業開始いただきますようお願いいたします。

<事例>

・メッセージで「依頼します」と連絡があり「発注前」に作業を開始し14日以内に発注されず応募が自動キャンセルされた

・継続発注される前に次の作業案内があり流れで作業を行った

 

アフェリエイト目的の仕事依頼

シュフティではアフェリエイト収入を目的としたお仕事の依頼を禁止しています。

<事例>

・アフェリエイト内容が含まれる特定のブログ・バナー・URLを指定しサービスの予約や利用を案内する

 

■詳細な仕事内容を記載しない仕事依頼

仕事登録では概要のみを記載し、外部連絡ツール上で詳細な案内を前提にしている仕事登録はトラブルに発展する可能性が高いためお断りしています。
その為お仕事を登録する際、詳細な内容をご記載ください。

<事例>

・データ入力のお仕事になります。誰でもできる内容ですが、詳しい手順はマニュアルがあるので発注後、LINEでご説明します。

 

■外部連絡ツールへの誘導

シュフティでは外部連絡ツール(LINEやChatworkなど)の使用を原則禁止しております。
ただし、お仕事の必要性に応じ発注後であればご利用を可としています。
その為、外部連絡ツールをご利用いただく場合、お仕事内容にその旨をご記載ください。
※ご記載がなく外部連絡ツールを使用した場合、事務局より注意連絡を行い、改善しない場合は制裁措置の対象となることがございます。

<事例>

・お仕事内容に外部連絡ツール(LINEやChatworkなど)の記載がなく、応募者に対し外部連絡ツールの使用と連絡先の交換を案内する。

 

禁止行為・依頼を確認した場合

禁止行為・依頼を確認した場合、事務局より注意連絡・改善連絡を行います。
注意・改善連絡にて改善されない場合、または重大な悪質行為と事務局が判断した場合、利用規約に基づき利用制限・強制退会等の制裁措置を実施いたします。

お探しの情報が見つからない場合、問題が解決しない場合には、こちらからお問い合わせください。

シュフティサイトに戻る場合はこちらからお戻りください、