仕事・取引の自動終了について
ユーザーの仕事・取引の管理負担を軽減するため、長期間進行されていないお取引・お仕事は自動終了されます。「発注」されている取引があるお仕事は自動終了されません。
対象となる仕事・取引
▼プロジェクト
-
仕事
- 仕事内の全ての取引が終了し、仕事内の最後の検収日から180日を過ぎた仕事
- 一度も発注がなく、掲載から180日以上を過ぎた仕事
-
取引
- ステータスが「継続発注待ち」「評価待ち」のまま、180日を過ぎた取引
▼タスク
-
仕事
- 最後の納品承認、または非承認日から180日を過ぎた仕事
- 一度も納品がなく、仕事の掲載から180日を過ぎた仕事
仕事・取引の自動終了後に、ワーカーと連絡・仕事の依頼を機能の場合、下記の「3.自動終了後のワーカーへの連絡・発注について」を参照ください。
自動終了後のワーカーへの連絡・発注について
仕事・取引が自動終了するとワーカーと連絡が取れなくなります。
連絡が必要な場合はパートナー機能をご利用ください。
パートナー機能を利用しますと専用の連絡ボードから、いつでもワーカー様に連絡いただけます。
また、取引されたワーカーと継続的に発注を予定されている場合もパートナーになることでパートナー限定のお仕事としても依頼がいただけます。
▼ガイド
パートナー機能とは
パートナー申請
パートナー限定公開のお仕事を登録する
自動終了した仕事の残高について
自動終了した仕事の残高(余った予算)は自動的に「返金予定額」に移り、振り込み申請することで返金いただけます。
他のお仕事へ充てることはできませんので、予めご了承下さい。
返金方法はこちらを参照ください。